サルスベリ(百日紅)

サルスベリ(百日紅)

調布市の花「サルスベリ(百日紅)」は、市民からの公募により、1974年(昭和49年)4月1日に制定されました。ちなみに調布市の木「くすの木」も市民からの応募により同日に制定されました。
調布市の街路樹としては、市の緑化計画に沿って様々な樹が植えられていますが、その中で、サルスベリは街路樹に適した樹であり、数多く植えられています。サルスベリが市の街路樹として植えられ始めたのは、1963年(昭和38年)でした。長い間花が咲いている、ということで選ばれたようです。(1967年8月17日朝日新聞「街路樹のサルスベリが満開」より)

サルスベリの樹高は5~9メートルで、幹はなめらかで淡褐色、うすい樹皮がはがれ落ちた後は白色です。花は夏から秋まで楽しめます。花の色は白い桃色、赤色、むらさき色です。花の咲く期間が長いため別名「百日紅」と呼ばれています。秋は紅葉します。街路樹の他、庭木にもよく利用されています。
サルスベリは中国南部原産で、江戸時代以前に日本に渡来しています。学術的にはミソハギ科サルスベリ属の中高木です。

品川道を中心に街路樹として植えられているサルスベリを見てみましょう。
国領小学校から市役所通りまでよく見られます。そこから鶴川街道までは植えられたばかりで数年先が楽しみです。逆方向にも大町橋から東つつじヶ丘2丁目交差点まで続けてみられます。

この紹介文の画像

品川道国領6丁目付近(2017年8月)

バスの乗降客や通行人に安らぎを与えてくれます。車に乗っている人達にも楽しみをもたらしてくれています。

この紹介文の画像

品川道国領6丁目付近(2017年8月)

この紹介文の画像

品川道国領7丁目付近(2017年8月)

炎天の花、泡のような花の群れ。夏の暑さの峠を越えて秋風が街を洗う中、むらさきと桃色の中間色の花が樹上豊かに捧げて立つように咲いていました。

この紹介文の画像

品川道布田6丁目付近(2018年8月)

サルスベリの街路樹が道路の両側にずっと連なっています。緑のくすの木と合わさってみごとな景観を作っています。

この紹介文の画像

品川道布田6丁目付近(2018年8月)

樹高は6~8メートル程度、太さは30~90cmになっています。

この紹介文の画像

品川道布田6丁目付近(2018年8月)

樹高は6~8メートル程度、太さは30~90cmになっています。

この紹介文の画像

品川道菊の台2丁目付近(2018年7月)

赤より少し薄い、もも色かな。この辺りも木の太さは30~60cmあります。

この紹介文の画像

品川道菊の台3丁目付近(2018年7月)

白色の花もきれいです。家庭で植えられているサルスベリの花は赤系の色が多いので、街路樹で白色の花が見られるのは良いですね。

この紹介文の画像

品川道西つつじヶ丘4丁目付近(2018年8月)

白い建物は神代団地です。

この紹介文の画像

品川道西つつじヶ丘4丁目付近(2018年8月)

道路の両側に、赤、白、桃色と綺麗に咲いています。

この紹介文の画像

品川道国領町5丁目付近(2018年8月)

前日の強い雨で花びらが落ちて道路に散らばっています。

この紹介文の画像

品川道国領町5丁目付近(2018年8月)

サルスベリの木の根元に咲くサルスベリです。剪定で根元の枝を切らないようにしたのか、この年は他にも多くみられました。

この紹介文の画像

品川道国領町7丁目付近(2018年2月)

サルスベリの剪定は9月から3月の間に実施します。この写真は2月時点での剪定の様子です。

この紹介文の画像

品川道国領町7丁目9付近(2018年3月)

上の写真の木の1ヶ月後の様子です。
この木では、上部に架空線が通っているので、樹冠部を切り詰めて剪定しているものと思われます。
この後、伸びて来た新梢(しんしょう)に花を付けます。

基本情報

所在地 品川道
問い合せ: 調布市立中央図書館 地域情報化担当
042-441-6181
作成年月 2019年8月
地図