旧甲州街道

新着情報

旧甲州街道とその周辺の街並みや建物等の風景

旧甲州街道(布田1-26付近)

この紹介文の画像

1930年
江戸時代につくられた甲州街道は、1930年(昭和5年)にコンクリート舗装されました。画面の左端に見える洋風の建物は、1892年(明治25年)に上布田で業務を開始した郵便局で、千歳村(現世田谷区)に住んでいた徳富蘆花もたびたびこの郵便局を利用したそうです。

(調布市郷土博物館提供)

この紹介文の画像

1972年
旧甲州街道に街灯が整備され、商店の看板も賑やかになってきました。画面右端には、中村屋呉服店が見えています。左端にはスーパー忠実屋の看板が見えています。

(調布市郷土博物館提供)

旧甲州街道(布田1-21付近) 1987年11月

この紹介文の画像

もみじの飾りが見えます。案内標識のなかざわ文具店は現在も営業しています。

(調布市在住 榎本勉氏 提供)

昔の八百屋(上石原1-31付近) 1961~1962年頃

この紹介文の画像

写真に写る新井商店は八百屋で、野菜の他に干物やソーセージなどの色々な食料品を扱っていました。
現在の甲州街道の上石原交差点の角にありました。店の上を中央自動車道が通ることになり、引っ越しました。当時の住所は飛田給829番地でした。

(調布市在住 新井昭子氏 提供)

この紹介文の画像

布田の旧家とモクレン(布田2-17付近) 1960年代

この紹介文の画像

1897年創業の丸井屋染物店の鬼瓦とモクレン。現在、お店はビルに立て替えられており、上階がマンションで、最上階の5階に昔の鬼瓦が飾られています。

(調布市在住 榎本勉氏 提供)

昔の商家(小島町1-32) 1996年

この紹介文の画像

「糀屋」という屋号の乾物屋さんのお店と蔵。撮影当時で創業以来100年は経っていました。「市報ちょうふ」(No.880 1993年1月1日発行)でも紹介されています。お店では主に糀、大豆、小豆等を商品とし、お正月には甘酒用に糀が良く売れたそうです。

(調布市在住 榎本勉氏 提供)

古い建物のクリーニング店(小島町1丁目17付近) 2012年2月2日

この紹介文の画像

旧甲州街道沿いにあったクリーニング店アカバネさん。現在は立て替えられてビルになっている。

(調布市在住 宮川信吾氏 提供)

昔の商家(国領町1-32) 2014年1月

この紹介文の画像

1933年(昭和8年)築の出桁造り(だしけたづくり)の商家です。かっては農具、履物、石炭などを扱っていました。
現在は立て替えられてビルになっています。

(調布市在住 榎本勉氏 提供)



注1)出桁造り:建物の梁を壁の外側まで突き出し、そこに屋根を支える桁を乗せる構造の呼び名です。梁が突き出された分だけ軒が深くなります。
注2)農具を扱っていた時、鍬や鎌の柄を扱っていたので棒屋と言われてました。

基本情報

問い合せ: 調布市立中央図書館 地域情報化担当
042-441-6181
作成年月 2018年11月
更新年月 2019年7月
地図